「頭が混乱するやモヤモヤするに対しての鍼灸へのアプローチ」

こんにちは。当院長のゆうたろうです( ・∇・)

さて、本日のテーマは、頭が混乱するやモヤモヤするって言う症状に対しての考え方とアプローチについて書いていこうと思います。

この症状は私の妻がよく言う症状でして、私は妻がこの症状でしんどくなると鍼灸施術で治めています。

こう言った症状は普段、病院などで検査をしても特に異常が見当たらなくて、ストレスなどで終わり、これ!と言って解決策がないまま、帰ってくる事もあると考えれます。

鍼灸の良いところで言えば、こう言った病院で何の異常がない!って人に対しても何らかの形でアプローチが可能!って事ですね⭐️

今回の妻の状態を見ていきましょう。

妻は元々、徳島から私と結婚の為に大阪に来た訳ですが、どうしても徳島と大阪では環境が違う為、知らず知らずのうちにストレスが溜まっている事が多いです。

東洋医学では心も身体も一緒と考えます。

ですから、心の方で疲れが出れば、それは身体にも影響が出てくる訳ですね。

こう言ったストレス的なタイプの人は、お腹の肋骨からみぞおちの辺りが触ると張っている事が多いですね。

この辺りの張りや硬さがあるとどうなるでしょうか?

この辺りは、横隔膜や肺にも関連しています。

人間は空気を吸って吐いてをする事で、身体のエネルギーを循環させています。

ですが、この肋骨周りやみぞおちが張ってたり硬い人は、上手に呼吸が出来ないためにエネルギーの循環ができていないと考えれます。

ではどうするか?

まずはここを緩めるようにしていきます。

その上で、こう言った頭の混乱するやモヤモヤは頭の周辺にとても熱が滞っていると考えれます。

人間の身体は本来は温かい気と冷たい気が身体全体を交互に循環する事で、身体のバランスを整えている訳です。

しかし、呼吸などが浅くなり、エネルギーの巡りが悪くなると、人間の身体の何処かで滞ったり不足したりする事が起きます。

ですから、今回のパターンで言えば、頭の熱を下に引き下ろすような鍼灸施術が必要になってくる訳です。

そして、後は身体の疲れもあるのでそれも緩める必要がある訳です。

お腹が緩んで頭の熱が下に少し降りると、気持ちがリラックスする方向に傾きます。

現代人に多い事ですが、今の人達はどうしても頑張り屋さんが多いので仕事のオンとオフの切り替えができてない事が多いですよね💦

仕事中は仕事モードで良いのですが、頑張り屋さんは帰ってきても神経を知らず知らずのうちに張り詰めている為に、その結果、今回のような症状も出てくると考えれます。

鍼灸はこう言った目に見えないもののアプローチも得意としてますので、日頃の仕事などのストレスで何だかしんどいって方は、一度、当院でゆっくりとした鍼灸施術も受けてみるのも良いと思いますよ✨

上向きでお腹の張りや硬さをとり、頭の熱を下げた後は、今度は下向きに寝て頂いて、鍼を約10分ほど、背中や肩、腰などの張っている所や硬い部分に刺して置いておきます。

そうする事で、身体全体の回りが良くなり、筋肉の張りや硬い部分が徐々に緩んできます。

その後、仕上げとして、残っている気になる部分に鍼やお灸で身体を緩めて終了となります。

余談ですが、大体、近頃、妻はこの施術でほぼ元気にはなるのですが、頭のヘッド整体が近頃はお気に入りらしく、これを鍼灸の施術後にして欲しい!って事で、ヘッド整体を妻にする事が多いです(笑)

ヘッド整体は、頭にある沢山のツボをゆっくりと押すことで、頭の疲れや血流を良くする働きがあります。

ですから、鍼灸施術の後の締めとして、やればより効果が期待できます。

単純にヘッド整体だけでもするだけで効果があり、ヘッド整体だけなら当院では2000円(税込)で、鍼灸施術とセットなら7000円(税込)と、通常より500円引きで、メニューとして取り入れてます。

気になる方がいる方は、お気軽に当院でネットか電話、メールでお問い合わせください。

今はまだまだコロナによるストレスで、気がつかないうちに疲労が蓄積されいる方が多いような気もします。

そう言った疲労は、ガス抜きをしなければどんどんと溜まっていきます。

ですからこう言ったケアを事前にするだけでも日々の生活が変わると思います。

鍼灸を上手に活用して、素敵な日常を過ごして頂ければ幸いです✨

本日もここまで読んで頂きありがとうございます。

また次回のブログでお会いしましょう(^∇^)

https://www.facebook.com/yutaro.kawai.7946

https://m.facebook.com/profile.php?id=100009779616677

 https://twitter.com/Xtxn1arfLi?s=09

https://www.instagram.com/kawai_sinkyu/


かわい鍼灸院ホームページhttps://www.kawaiyutan.net/wp/

アプリQRコード

「7月のリモート研修がありました」

こんにちは。当院長のゆうたろうです( ・∇・)

昨日は、月一回のリモートでの研修がありました。

昨日の研修で1年間の経絡治療学会徳島部会のリモートでの研修は終了となります。

私が所属する研修は、いつも月一回の研修があり、それが約1年間ある訳です。

そして、研修の1年間の始まりが9月からのスタートでして、約1年間する訳ですね。

去年の9月に初のリモートでの研修をスタートして、気がつけばあっという間の1年間って気がします。

よく考えてみると今年も半分切った訳で、言うてる間にお盆やらなんやらで、あっという間に秋が来て冬が来て気がつけば一年が終わってそうですよね💦

でっ、経絡治療学会の研修って、毎年、夏の8月に夏季大学って言う、東京で3日間、勉強つけの合宿のような、研修がコロナが流行する前は毎年ありました。

一応、今年こそはしよう!って流れにはあったみたいですが、やはりまだまだコロナの勢いもあって今年も中止みたいですね💧

ほんと、コロナ関連で中止のイベントがまだまだありますね💧

来年こそは、その辺りのイベントもできる環境に回復していると良いですね✨

でっ、昨日はとりあえず1年間のリモートの研修があり、内容は漢方のお話と、経絡治療の理論的なお話と、前回に引き続いてお腹の見方のお話をしました。

漢方って聞くと皆さんは、粉の粉末で服用するタイプを想像すると考えれます。

そう言った漢方も良いとは思うですが、実際に薬物を煎じて服用する漢方もより良いわけです。

この辺りの違いって一般の方はわかりにくいと思いますので、例えるならインスタントのコーヒーか豆をちゃんと煎じたコーヒーで味が変わる!ぐらい違うってうちの師匠もよく言ってました。

実際、煎じる方の漢方は、煎じる分量を調整して一人ひとりにあったオーダメイドのような漢方を出せるので、それが一番良い事だと私も思いますね。

そんな漢方ですが、個人的には凄く難しいです(°_°)

基本的に研修でお勉強する漢方は、考え方は経絡治療がベースなんですが、漢方は色々と覚える事が多いですよね。

例えば、よく聞く漢方で葛根湯ってあるじゃないですか?

中身がこのようになっています。    

葛根4:甘平、発散

麻黄3:苦温、栄気を補う。

桂枝2:辛温、太陰経の発散の気を補い、表や太陽経や陽明経からの陽気の発散を盛んにして、ソウリの開ゴウを活発にする。

芍薬2:苦平、陰気を補い引き締める。

甘草2:甘平、脾に入り、津液を多くして腎を益す。同時に三焦の原気を補う。

生姜3:辛温、太陰経の発散の気を補い、胃の気を盛んにして発散に働く。

大棗4:甘平、脾を補い、津液を多くして緊張を緩める。

参考文献:漢方主治症総覧

上記のように葛根湯を細かく分類するとこうなります。

でっ、所々に発散って書いてましよね?後、辛って事も書かれてますよね?

漢方ではこの苦平とか甘温ってのがあるのですが、これがどう身体に働くのか?を表しています。

この苦平などを「気味」って言います。

昨日はリモートではこの「気味」関してのお話です。

でっ、ざっくりとした説明になりますが、葛根湯自体は全体的に身体を巡らす作用が主に入っている訳です。

だから、急性の風邪引きなどによる熱を巡らして、とる場合に使用するのには問題ないのですが、熱があるようで実は冷えが主体のような症状に、これを用いると、余計に熱をとってしまい結果、悪化さす!って事も考えれる訳ですね。

まぁ、超絶ざっくりと言えば、風邪=葛根湯って考え方は実は危険って事です。

先ほど言いましたように、巡らせる事で熱を取るのでそれにあった身体の人には良い訳ですが、逆にそれをする事で悪化さすことがある人には服用がダメなのが漢方でもありますので、漢方を使用する際は、色んな知識がいる訳です。

とまぁ、なんだか難しい内容を本日は書きましたが、こう言った理論を少しづつ、研修で学んで自分に取り入れて、それを患者さんをよくするよう活用する為に、研修を受けているって言えます✨

師匠やその師匠にあたる大師匠は、漢方と鍼灸の理論を両立させるシステムを経絡治療に落とし込んだ訳ですが、私自身はまだ、そこまで漢方の知識はまだまだ勉強不足な為、こう言ったざっくりとした説明しかできず、伝わりにくいと思いますね💧すみません💦

ただ、漢方にしろ、鍼灸にしろ、こう言ったしっかりとした理論があり、それが今現在も医療の発達の同じで鍼灸も進化している訳です✨

だからこそ、常に勉強が必要とも言えますね( ・∇・)

今月は、リモートでの研修がまだあり、それによって3日間もお休みをここも頂きます。

ただ、それでまた得たものを、かわい鍼灸院に来る人に還元できるよう学んできますので、どうぞ今後もよろしくお願いします✨

ちなみに、お休みの18〜20日以降は、これまで通りの施術日程で開いてますので、気軽にご連絡ください♪

では、本日もここまで読んで頂きありがとうございます⭐️

また次回のブログでお会いしましょう(^∇^)

https://www.facebook.com/yutaro.kawai.7946

https://m.facebook.com/profile.php?id=100009779616677

 https://twitter.com/Xtxn1arfLi?s=09

https://www.instagram.com/kawai_sinkyu/


かわい鍼灸院ホームページhttps://www.kawaiyutan.net/wp/

公式アプリのQRコード

「当院の施術メニューのご紹介」

こんにちは。当院長のゆうたろうです( ・∇・)

さて、本日のテーマは、当院の現在ある施術メニューについてのご紹介です。

当院では鍼灸がメインですので、大人からお子さんまで金額に違いがあります。

ただ、最近、鍼灸だけでは、どんな事をするのか?がわからない!ってお声もありますので、最近、鍼灸施術の名称を変更しました。

それが「全身調整鍼灸施術」です。

長ったらしくて、返ってわかりにくい!って方がいましたら、またご指摘をお願いいたします✨

当院の施術は、来院して下さった方に、一人ひとり丁寧にお話を聞き、脈やお腹などをみさせて頂いて、そこから施術方針を組み立てていきます。

大人だと約1時間ぐらいかかります。

特に初回、お話をゆっくり聞くこともあり、通常よりさらに時間がかかる為、当院では初回の方に限り、初回料金として1000円を頂いてます。

ですから、大人の全身調整鍼灸施術が5500円に初回の1000円を頂き、合計6500円を頂いてます。

2回目以降は5500円を頂くようになります。

これが大学生や専門学生だと4500円+初回1000円で5500円を頂いてます。

高校生の場合は3500円+初回1000円で4500円を頂いてます。

中学生が2500円+初回1000円で3500円を頂いてます。

小学生以下(小児鍼)1000円+初回1000円で2000円を頂いてます。

鍼灸の施術メニューはこのように頂いています。

正直、この金額が高いor安いでいけば、決して安いとは言いません。

ただ、当院では、それだけの金額を頂くからこそ、他より約1時間近くかけて丁寧に施術をしている事、これまでの徳島で培った技術などを総合的に見ると、妥当の金額だと考えいます。

私自身は、来て頂くからには、この鍼灸院に価値を見出して頂くように誠心誠意させて頂いてますので、ご理解して頂けると幸いです✨

ただ、最近、ずっと来て頂く方の負担を少しでも減らせればと思い、取り入れたのが最近、ご紹介した当院の専用アプリです。

このアプリはダウンロードして頂いた方には感謝の気持ちも込めてまず、500円のクーポンが習得できます。

他には、来店して頂いた際に、このアプリを通して、専用の機械に読み込むと、1ポイントがアプリに加算されます。

そのポイントを5ポイント貯まれば、施術費から500円のクーポンや10ポイント貯まれば、1000円のクーポンを発行する事ができます。

私としては、来てくださる方に少しでも還元できればと、このアプリを通じて、定期的にクーポンを発行する予定ですので、是非、活用して頂ければと思います✨

続いてオプションメニューに関してです。

私自身はマッサージ師の免許は所有していません。

ですから、マッサージだけでお金を頂くって事はしたくありませんので、柔道整復師として整体って形で自費でお金を頂いてます。

最近、ボディケアだとわかりにくい気がしましたので、全身整体って言う名称に変更しました。

こちらは約30分の施術コースになっています。

内容は、ツボの刺激を利用して、ゆっくりとした刺激により身体全体を満遍なく緩める事により、血流を良くして健康の維持や増進が目的です。

ですから、基本的には強い刺激はしません。

優しく緩めることで、身体の健康や維持を働きかけるのを目的としています。

こちらは大人から子供まで一律で3000円を頂いています。

続いて、ストレッチ整体。

こちらは身体の柔軟性をつけていく目的で作ったメニューです。

こちらは約20分で身体全体を満遍なく伸ばしていきます。

値段は大人から子供まで一律2000円です。

続いてヘッド整体。

こちらは日頃、頭をよく使う方や全体的な頭痛、目の疲れなどに対して、頭のツボの刺激を優しく押してあげる事で、じんわりと緩めて、血流をよくして健康の増進や維持を目的としています。

こちらは大人から子供まで一律2000円です。

先程のストレッチ整体とヘッド整体に関しては、全身調整鍼灸施術の補助的な意味も込めて、セットメニューを取り入れています。

それがこちらです。

全身調整鍼灸施術+ストレッチ整体で7000円

全身調整鍼灸施術+ヘッド整体で7000円

全身調整鍼灸施術+ストレッチ整体+ヘッド整体で9000円

このように全身調整鍼灸施樹とセットの時はセット割引として500円の割引をさせて頂いてます。

これが現在の当院の施術メニューになります。

後、補足として、当院の施術日程でどうしてお仕事の関係などで行けない!って方には、当院の予定に空きがあれば、時間外での施術も対応させて頂いてます。

ただ、その場合は、時間外での対応って事もあり、本来の施術メニューの金額にプラスで1500円を頂いています。

また、どうしても当院に来たくても行けない!って方に関しては、出張の鍼灸施術も対応させて頂いてます。

その際は、施術時間外に行く形になりますので、時間が限定的ではありますが、電車で通える1時間ぐらいの範囲であれば、どこへでも行かせて頂きます。

その場合は、自費施術に+3500円の金額を頂くようにしています。

この3500円に出張費と交通費を含めて頂いています。

このように当院では現在、施術をさせて頂います。

言うの忘れてましたが、この金額は全部税込価格です。

でっ、現在、少し検討中ではありますが、もう少し鍼灸の施術を気軽に受けて頂けるよう、新メニューは考えいます。

内容としては、冷え症や胃腸症状がある人をメインにした、お灸中心の施術メニューです。

この内容に関してはまた、正確に決まり次第、ブログやホームページなどでお知らせしていこうと思います。

自費でする以上、どうしてもそれで通い続けるのは大変って気持ちもご理解はできます。

ただ、当院では基本的に保険で今は請求しにくい肩凝りや腰痛などをグレーゾーンで請求するより、胸を張って施術って考えた際に、保険の取り扱いは一切しない方針で、この院を立ち上げました。

けれど、自費の分の負担は大なり小なり人によってはあると考えれます。

その為の負担の軽減として、かわい鍼灸院のアプリを作って頂きました。

また、現在、長く来て頂く方の為に回数券も作っている最中です。

このような形で来て頂く人にとって価値ある鍼灸院にしていくよう色々と考えていますので、どうぞこれからもよろしくお願いします✨

もし、日頃の気になる症状でお悩みの方がいましたら、下記のメールにいつでもお問合せください。

kawaisinkyu@gamil.comです( ・∇・)

では、本日もここで読んで頂きありがとうございます♪

また次回のブログでお会いしましょう(^∇^)

https://www.facebook.com/yutaro.kawai.7946

https://m.facebook.com/profile.php?id=100009779616677

 https://twitter.com/Xtxn1arfLi?s=09

https://www.instagram.com/kawai_sinkyu/


かわい鍼灸院ホームページhttps://www.kawaiyutan.net/wp/

かわい鍼灸院の公式アプリQRコード

「今更ながらの自己紹介」

こんにちは。当院長のゆうたろうです( ・∇・)

さて、本日のテーマはタイトル通り、今さながら自己紹介をしていこうと思います(笑)

ここのブログも書き始めて、気がつけば約2ヶ月以上立つ訳ですが、最初の段階で自己紹介を全くしてなかったなぁと最近、気がつきました💦

ですので、今回は私の自己紹介って形でブログを書いていこうと思います。

私自身は大阪のこの寝屋川に生まれて、歳は今年で35歳になります。

双子の姉がいまして、父親と母親の5人家族で育ってきました。

よく言われるのですが、双子の姉から3番目の末っ子長男な為、甘やかされて育ててきた!と周りにはよく言われますね😅

私が高校卒業の際に、いとこが鍼灸整骨院をしている事もあり、そこに見学した事がきっかけも含めて、大学に行かず、専門学校に行きました。

最初に行ったのが、新大阪にある東洋医療専門学校です。

そこで三年間勉強して、柔道整復師って言う国家資格を無事に習得しました。

専門学校を卒業後は、鍼灸整骨院に勤務する事になりました。

そこでは初めての整骨院勤務って事もあり、ただがむしゃらに働いていました。

ただ、そこは今だから言えますが、割とブラックでして、ほんと、訳がわからない程働くので、人生に置いて初めてのギックリ腰もここで経験しました。

その際に鍼灸を同じ職場の鍼灸師の先生に施術を受けて、鍼灸って存在を知りました。

このブラックで約3年ほど、働き、少しお金も貯まったので、そのお金で鍼灸の専門学校に行く事にしました。

その時に行ったのが、天神橋六丁目にある行岡鍼灸専門学校です。(今は学校名が変わってます)

そこの専門学校でお昼間は鍼灸整骨院で勤務して、夜は鍼灸学校って生活をして3年間過ごして、無事に鍼灸の資格を習得しました。

ちなみに、この卒業の前後で、勉強会、経絡治療学会関西支部に研修生として、月一回、参加しながら、鍼灸整骨院にずっと働いてました。

鍼灸師としても鍼灸整骨院でいざ働いてみたものの、勉強会で習った自身がしたい鍼灸はなかなかできず、葛藤の日々をこの頃は過ごしていましたね。

この頃って色んなご縁もあって、第一週目の日曜日は経絡治療学会の関西支部、第二週目は経絡治療学会徳島部会、第三週目が経絡治療学会阪神部会と、月一回の休みはほぼ全部、勉強会で埋まるって言う慌ただしい生活を送っていましたね(笑)

でも、こんだけ、鍼灸に力を注いで勉強してっても、実際の鍼灸整骨院ではしたい鍼灸もできず、かといって日々の仕事では毎日、毎日、身体の不調が良くならない!って言い続ける患者との対応で心身共に疲弊していた時期で、この頃が特にアトピー性皮膚炎も酷かった時期でもありましたね。

鍼灸がアトピーに対して有効ってお話もまた別ブログで書こうと思います。

だからこの頃ってストレスも極まって全身が痒みで酷いし、夜も中々寝れないし、仕事は仕事でどうすれば患者さんを良くできるのか?の自問自答の日々だったと言えます。

そんな時に、縁もあって、勉強会でずっとお世話になっていた先生、私の後の師匠になる大上勝行先生に弟子になれるきっかけがありました⭐️

そのきっかけで私は徳島の大上先生の所で弟子入りする流れになりました。

大上先生を知らないって方に簡単に補足して書いておくと、当ブログでも師匠の本を参考に書いたブログ、夏の養生シリーズ。

後、Googleで検索したら、すぐわかりますが、「おおうえ薬局治療院」って検索すれば、すぐでてきますね。

師匠の所で約5年間、これまでの鍼灸整骨院とは違う、鍼灸だけの生活で、日々、自費施術で鍼灸を受けて、よくなっていく人達をずっと見てきて、自身の考え方に変化が出ました。

それが鍼灸はちゃんと効果がある!って事です。

これまで月一回の経絡治療学会にずっと通ってた訳ですが、その中でも自身で鍼灸が効く!ってイメージがなかったんですよね😓

弟子入りするまでは、鍼灸って僕自身もどこか半信半疑でしたからね。

でも、師匠の所でどっぷり、鍼灸生活を通じて、鍼灸の効果だったり鍼灸の楽しさを再認識してその延長が今にも至る訳です。

約5年の弟子生活終えて、今度は自分自身の鍼灸をする為に、4月20日にかわい鍼灸院を開業した訳です✨

私自身は弟子生活で色んな事を学びました。

考え方、鍼灸の楽しさ、鍼灸の効果などなど⭐️

今はどうしても鍼灸ってまだまだ、痛いや怖いなどのマイナスイメージで、特にどうしようもないって時のような最終手段のやり方ってイメージが割とありがちですが、実はそんな事はなくて。

鍼灸自体は決して、特別なものでもないけど、古くから必要とする人がいて、それだけ歴史あるものだから、とても良い!って事を伝えたくて、ここでは鍼灸関連のブログを書いています。

まぁ、ざっと私が鍼灸師になるまでと、鍼灸師になってからの今までをざっと書いてみました( ・∇・)

かわい鍼灸院では、弟子時代の経験から身体全体の状態をいい方向に持っていく鍼灸施術と、最近は気軽にケアーする為の手段として、整体も取り入れて施術をしています⭐️

自費で高いって感じるかもしれませんが、約1時間ほどかけて身も心もゆっくりとした時間を過ごせるのは、鍼灸院ならではと思いますので、是非一度、体験して頂ければと思いますね✨

少しでも来てくださる方に還元できるよう、最近はアプリの導入も取り入れてみました。

アプリの詳細に関しては、前回のブログで書いた通りです。

このブログを参考に活用して頂ければと思います♪

では、本日もここまで読んで頂きありがとうございます✨

最後に自身の鍼灸院開業の際に撮影した画像をここに載せておきますね!

ではまたのブログでお会いしましょう(^∇^)

https://www.facebook.com/yutaro.kawai.7946

https://m.facebook.com/profile.php?id=100009779616677

 https://twitter.com/Xtxn1arfLi?s=09

https://www.instagram.com/kawai_sinkyu/


かわい鍼灸院ホームページhttps://www.kawaiyutan.net/wp/

アプリQRコード

「手首や肘、腕などの痛みに対する考え方とアプローチ」

こんにちは。当院長のゆうたろうです( ・∇・)

さて、本日のテーマは、手首や肘、腕などの痛みに対する当院の施術方針を書いていこうと思います。

少し前に来られた方で言えば、親の介護によって手首や肘が痛いって事で来院されました。

こう言った場合にまず、注意する点が、痛みの部位を直接したから、良くなる!って事はまずないって事です。

例えば、右手首を痛めた!としましょう。

原因としては家事や親の介護、赤ちゃんの抱っこなどなど、手の使い過ぎによる痛みだとしましょう。

使い過ぎによる痛みで、痛い所をして欲しい!って気持ちは凄くわかりますが、この際に痛みの所には大なり小なり炎症が起きていると考えれます。

その際に痛い場所だけをしてしまうと、火に油を注ぐようなもので、返って痛みがさらに増す可能性があるですよね💧

ではどうするのが良いでしょうか?

根本的な部分を緩める事が大事になります。

手首にしろ、肘にしても腕にして、その大元は肩周辺にあります。

例えば、肩凝りが普段ない!って方が、積りに積もった結果、ある日、腕や肘、手首が痛くなる!ってパターンは割とあるんですよね。

ですから、このような痛みの場合は、必ず肩周り周辺の凝りや張りを緩めていく事が大事になります。

でっ、自覚症状があるorないにしろ、肩凝りや張りは日常生活で日々、蓄積されるものです。

ですから、定期的なメンテナスが大事だと言えます✨

今回、来院された方で言えば、親の介護による使い過ぎとそれによる疲労が原因で起きた!と考えれます。

ですから、まずは全体の疲れを手足のツボを使用して、身体を元気にするようにしていきます。

その後に、肩や背中、腰に鍼をしてしばらく鍼を置いてリラックスして頂きます。

リラックスする事で身体全体の巡りが良くなり、筋肉の凝りや張りが緩んでくるですよね♪

その後は、このお灸でより固いところを緩めていきます。

このお灸をする事により、鍼した後の残った硬い部分が緩んで、身体全体が整っていきます。

その後、残っている違和感がここまでの施術でより鮮明になるので、それを調整して終了しました。

このような流れで当院では施術をしていきます。

今はリモート研修が主流になり、肩や腰の凝りから、このような手首・肘・腕の痛みに発展する可能性も今後、考えれますので、症状がでる前に一度、当院で身体のメンテナンスをして頂けたら幸いです✨

本日もここまで読んで頂きありがとうございます⭐️

また次回のブログでお会いしましょう(^∇^)

https://www.facebook.com/yutaro.kawai.7946

https://m.facebook.com/profile.php?id=100009779616677

 https://twitter.com/Xtxn1arfLi?s=09

https://www.instagram.com/kawai_sinkyu/


かわい鍼灸院ホームページhttps://www.kawaiyutan.net/wp/

かわい鍼灸院のブログhttps://www.kawaiyutan.com/pw/

かわい鍼灸院公式アプリQRコード

「公式アプリについてのご紹介」

こんにちは。当院長のゆうたろうです( ・∇・)

さて、今回のテーマは「かわい鍼灸院」のアプリのご紹介になります。

前回のブログでも少し触れさせて頂きましたが、改めて、ここでご紹介させて頂きます。

まず、今回の当院の公式のアプリをダウンロードすると何が良いのか?をこのブログを通じて少しでもお伝えできればなぁと思います。

自分のAndroidで撮影した当院のアプリのメインページがこちらになります。

今回のこのアプリの何が一番良いのか?で言えば、これ一つで全てのサイトにアクセスできる!って点です。

例えば、当院の定期的に更新しているホームページを見てみよう!って時は、画面から右上のホームページボタンを押すと、当院のホームページにアクセスする事ができます。

当院の場所や電話番号などを知りたいなぁって時は、この真ん中のアクセスを押すと、当院の住所からGoogleのマップ、電話番号、営業時間と出てくる訳です。

他には、この上の辺りに「Instagramやってます!」って上の画像から見えると思います。

当院ではインスタ、Facebook、Twitter、ブログとしているのですが、この「Instagramやってます!」画像は常にスライド式で「Facebookやってます!」or「Twitterやってます!」or「ブログやってます!」のスライド画像に切り替わり、各所でそれを押すと、各サイト、例えば、「Instagramやってます!」ならインスタへ、FacebookならFacebookへと飛んでいける訳です!

これって超便利じゃないですか!?

このワンプッシュで何処へでもアクセスできるのが凄く良い❗️と個人的には感じています(笑)

後、当院では予約の取り方は主に電話orメールorネット予約で対応しています。

今までネット予約するなら、ホームページにアクセスして、そこからネットの予約って言うワンクッション置いてのアクセスでしたが、これからはこのネット予約ボタンを押せば、ネット予約もスムーズに取ることができます⭐️

ここまでが当院のアプリの一通りの便利な機能の紹介です。

次はアプリのより良い機能のご紹介です。

当院では、施術の費用は自費でしています。

自費でしているから一般的に見れば高い!ってイメージも大なり小なりあるかも知れません💧

ただ、一度、他の自費の施術費を調べて頂くと、わかると思いますが、決してそこまで高い!って事はないです。

自分自身の技術力と約1時間の施術と考えると妥当だと思っています。

しかし、まぁ、自費だとこのご時世、特にコロナの影響で色々としんどい部分もあるかと思いますので、そこで、細やかながらクーポンで気持ち程度でも割引できないかな?と考えた結果、今回のアプリを導入する流れになりました。

まず、当院のアプリをダウンロードして頂いた方には、初診料の1000円はまず無料にさせて頂きます。

さらにアプリのダウンロードの感謝の気持ちを込めて、500円引きのクーポンも発行しました。

このクーポンの利用に関してはご自由に使用したいタイミングで使用して頂いて大丈夫です。

でっ、今後、クーポンですが、なるべく定期的に期間限定って形ですが、発行していこうと今は考えいます。

最近だと、少しお試しも込めて、「アプリ誕生記念クーポン300円引き」って言うのを作成してみました。

私自身としてはこのような形で、日頃、定期的に来てくださる患者さんに還元できればと考えています。

還元で言えば、当院の施術を受けた際に、今受付にこのような機械を置いています。

アプリ始めました!って所に「タッチ」場所があるのですが、先程のアプリのメイン画面で先程の画像から見て左上に所に「ポイントGET」ってボタンがあると思います。

こちらを押すとポイントゲット画面に移行するのですが、そこで先程の受付の機械のタッチって所に携帯をかざすと、音がピローンって鳴ってポイントを1ポイント習得する事ができます。

これを5ポイントまず貯めて頂くと、小学生以下の鍼は一度だけ、無料でさせて頂きます。

10ポイント貯まれば、ご自宅できるお灸、せんねん灸を当院で取り寄せた奴をそのまま、1箱プレゼントか施術費から1000円の割引のいずれかどちらかを選択する事が可能です。

このポイントを貯める報酬に関しては、今、悩み中なのですが、今後、もう少しよりポイント貯めて別の事に還元するか?を今は考えてます。

このような形で、今後、ずっと来てくださる患者さんにとって価値ある物にする為の当院ならでは取り組みですので、是非、活用して頂ければと思います。

よく、鍼灸!って聞くと敷居が高いイメージがあるような気もしますが、全然そんな事はなく、本来は、鍼灸は身体の良い方向に改善するだけではなくて、未然に防ぐ方も得意としてますので、定期的なメンテナスとして、月1〜2回でも通って頂くだけでも、日々の生活を元気に過ごせると思います✨

このアプリを通して、皆様と一緒にいい鍼灸院を作っていくキッカケになればと思いますので、今後もどうぞ宜しくお願いします。

以下の画像からアプリをダウンロードできます。

では本日もここまで読んで頂きありがとうございます⭐️

また次回のブログでお会いしましょう(^∇^)

https://www.facebook.com/yutaro.kawai.7946

https://m.facebook.com/profile.php?id=100009779616677

 https://twitter.com/Xtxn1arfLi?s=09

https://www.instagram.com/kawai_sinkyu/


かわい鍼灸院ホームページhttps://www.kawaiyutan.net/wp/

「より良い施術をする為に」

こんにちは。当院長のゆうたろうです( ・∇・)

さて、本日のテーマはここ最近の当院の環境を少しリニューアルしたので、それをご紹介していこうと思います。

まずはこちら!

まずはこちら!

まぁ、4月20日の時にオープンした際と現在だと、細やかな違いで気がつきにくいのですが、以前はこんな感じでした☆

少しこの画像だと気が付きにくいかもですが、以前はここは大きめのパーテーションで洗面所などを隠してましたが、今はこれを白のカーテンで隠すようにしています。

カーテンにした事により、少し空間に余裕ができて、以前より広々とした形で施術を受けて頂く事が可能です。

続いてはこちら!

以前、何処かのブログで師匠の本を参考に夏の養生に関してを書かせて頂きました。

その中の内容で夏の胃腸症状や冷え性に関して「へそ灸」が良いですよ!って内容を書きました。

その記事を書いていた時は当院でもまだその道具がなく、したくてもできなかったのですが、最近、できるようにしたのが、この道具です。

こないだ、妻を実験台として、試してみましたが、割とじんわりと温まり良い感じでしたので、一度、今の時期に胃腸症状や冷えで辛い方は受けて頂ければと思います。

次はこちら!

前々回ぐらいの記事で、慢性の腰痛に関してブログを書きました。

その中で鍼をしたままモグサを燃やすってやり方を一部、ご紹介させて頂きました。

その時に使用する道具がこちらとなります。

これを使用する事により、慢性的な腰痛による、奥で硬いコリや張りを緩める事が期待できます。

もちろん、初回の方にいきなりこれをすると刺激が強い可能性があり、する事はほぼないですが、慢性の腰痛はこういった道具ややり方を駆使する事で、症状の改善が見込めます。

似たような用途で、鍼したままお灸できるよう、こういったお灸も取り揃えてみました。

こちらはご存知の方は多いかも知れませんが、自宅でも一般の方がお灸する為の奴です。

でっ、今回は違うタイプのお灸を二つ用意しました。

まず、こう言った自宅できるお灸、つまりせんねん灸は、一定の温度まで上がったら後は徐々に冷えていく仕様です。

ですからせんねん灸の種類によっては熱さに違いがあります。

今回の写真で言えば、下のツボのような奴(オレンジ色のお灸)が、カーっと熱くなる感じでじんわりと汗もでます。

上の白いのはツボのような奴と比べて、いっときは熱くなりますが、ピークを超えるとすぐに熱くなりにくいイメージですね。

刺激はツボの奴よりは優しめな気がします。

もちろん、当院では手で捻るお灸もしてますが、鍼しながらお灸って時は、このお灸が良い時もあるので、今回用意しました。

続いてはこちら!

少し前に妻とヨドバシに行った際に購入したのがこれです。

当院では特に妻を日頃、施術する事が多いので、妻の意見も取り入れてるのですが、妻がある日、言いました!

静かすぎるより、何かBGMみたいなのがあった方が良い!と、そんな訳でこちらを置くことにしました。

現在はこんな感じで置いてますので、施術中はゆったりとして頂けるよう、考えてますので、もし、他にも気になる事があれば、遠慮なく言ってくださいね( ・∇・)

次にこちら!

当院を色んな方に知って頂き、利用して頂けばと、チラシがようやく完成しました✨

うちの自作で作ったキャラクター、「ハリペンちゃん」がこんなにピックアップされて嬉しいような何だか小恥ずかしいような気もしますね(笑)

後、これはご希望の方のみですが、当院を何も知らない方が、たまにパンプレットみたいなのないの?って事で、こんなのも作ってみました。

こうやってプロの方が作ったチラシと比べると、手作り感がこっちは満載ですね(笑)

最後に、最近、当院ではこんな感じで、当院のアプリができました。

このような形で受付に設置をしました。

今後、アプリをダウンロードして頂いた方にのみ、対象の特典も考えていく予定ですので、是非、ダウンロードしてくだいね(°▽°)

こちらからダウンロードできます♪

このように来て頂く皆様がより快適に施術を受けて頂けるように常に工夫してますので、どうぞ今後もよろしくお願いします( ^ω^ )

本日もここまで読んで頂きありがとうございました✨

また次回のブログでお会いしましょう✨

ではまた(^∇^)

https://www.facebook.com/yutaro.kawai.7946

https://m.facebook.com/profile.php?id=100009779616677

 https://twitter.com/Xtxn1arfLi?s=09

https://www.instagram.com/kawai_sinkyu/


かわい鍼灸院ホームページhttps://www.kawaiyutan.net/wp/

「久々の実技練習」

こんにちは。当院長のゆうたろうです( ・∇・)

さて、気がつけば6月ももう少しで終わりですね。

そして、こないだ緊急事態宣言がようやく解除され、以前よりも行動がしやすくなりましたね⭐️

さて、移動もしやすくなったので、昨日は私も久々に少人数ではありますが、鍼灸の実技練習をする為に、朝から八尾にある「守山鍼灸整骨院」に行ってきました。

元々、これをしよう!と考えたのは丁度、先月の今ぐらいの時です。

コロナ中ですっかりリモートでの研修が主流になりました。

私が月一回に参加している「経絡治療学会徳島部会」の研修もここ一年ほど、ずっとリモートでの研修です。

リモート研修になって以降、リモートはリモートなりの良さがあり、座学に関してはこの学習方法も凄く良い物だと個人的には感じていました。

しかし、リモートだとどうしても実技練習は思いのほかできません💦

そもそも、鍼灸施術自体が、人の身体を触って診てする事で、色んな情報を得て施術する訳ですから、リモートでするとその辺りに得れる情報や経験に限界があるですよね💧

もちろん、リモートでの実技は、細かく施術シーンを止めたりだとか何度も繰り返して達人の施術をビデオで視聴できる事は凄く良いメリットなんですけどね✨

ただ、やっぱり生で実技練習だからこその得れる経験をしたくて、今回、実技練習を実行する為に私含めて、3人で実技練習をする事にしました。

でっ、今回、私の練習モデルになった方は、全体的には身体でしんどい所は特にないって事でした。

ただ、脈をみると凄く速いって事と全体的に熱が多いのが少し気になりました。

でっ、例えばですが、脈が普段より早い場合はいくつかの可能性が考えれます。

①上半身に何らかの原因で熱が多い

②寝不足などや疲れによるもの

③高血圧

④その他

主にこの4点でしょうか。

でっ、話を聞くと、丁度、コロナワクチンを2回目を接種したばかりって言ってましたので、もしかしたらそれで、何らかの形で上半身に熱が旺盛になったのかな?と今回は考えてみました。

ちなみにお腹はこんな感じだったと思います。

この上の図はよく、研修先のお腹を診る際に用いる図です。

丁度、バッテンの所をおへそって考えてみて頂くとイメージしやすいと思います。

でっ、色で塗ってある緑色の部分が、その人のお腹を触った際の硬さだったり張りを表しています。

記入し忘れましたが、パッと触った感じ、お臍の周囲が少し冷たくて、割と上の部分が熱くは感じました。

以上の内容から、この上半身の熱を沈める方向で今回は鍼灸施術をしていきました。

こう言った上半身に熱が多くて、そこから別の症状に発展して後々しんどくなる!って方は割といてたりします。

ですから、今回はまだ症状がないので安心ですが、事前に鍼灸する事でよりその辺りの症状を未然に防ぐ事が可能ではあります。

鍼灸ってよく、しんどい=利用ってイメージがあるのかも知れませんが、実際は別にそうではありません。

事前に身体のケアをすることで、酷くなることを防ぐ事も鍼灸の大きなメリットです。

私自身はこれまでのブログでも書いてきてますが、症状の程度によっては改善に日数はかかるものです。

ですから、日頃から、ケアする事で日々の生活を元気にして頂ければと思いますね✨

私の理想としては鍼灸も美容室感覚で、数ヶ月に一回でも良いので通院して頂ければと思いますね。

そうする事で身体の根本が元気であれば、少々無理したとしても、その反動は最小限に抑える事ができると思います。

今回の場合は実技練習でもありましたので、他の子とあーだーこーだ施術に関して色々と試行錯誤しながら、練習をしていきました。

施術後は上手く、上半身の熱が下に降りた事により、脈の打ち方もゆったりとなり、先程の緑色の部分の硬さや張りも緩和された気がします。

基本的に実技練習もその時々で練習相手を変えながら、みんなであーだこーだ言って、試行錯誤しながら練習すると、自身の間違いやまだ至らない点を自覚できるので、生での練習は練習でやはり良いものです。

来月もまた、同じメンバーで集まり、また練習をしていこうと思いますので、その時はここに詳細でも書いていこうと思います。

午前中はこんな形でローテーションで皆んなで練習して終わり、午後は友達と妻とで久々に枚方でご飯や枚方駅周辺を軽くブラブラして充実した1日を過ごしました⭐️

まぁ帰ってきてから、日頃の疲れなどで妻がしんどい!って事で、鍼灸施術もしたのでいつも以上にあっという間に1日が終わりましたね(笑)

本日もここまで読んで頂きありがとうございます✨

また次回のブログでお会いしましょう(^∇^)

https://www.facebook.com/yutaro.kawai.7946

https://m.facebook.com/profile.php?id=100009779616677

 https://twitter.com/Xtxn1arfLi?s=09

https://www.instagram.com/kawai_sinkyu/


かわい鍼灸院ホームページhttps://www.kawaiyutan.net/wp/

「慢性的な腰痛に対する鍼灸へのアプローチ」

こんにちは。当院長のゆうたろうです( ・∇・)

さて、本日のテーマは慢性的な腰痛に対する当院の考え方とアプローチの仕方を書いていこうと思います。

さて、腰痛って言っても、肩凝りと同じぐらい腰痛にも色んな腰痛があります。

例えば、日頃、肩凝りが酷い方や無自覚な方が、それを放置した結果、背中が張ってある日、季節の変わり目などをきっかけに出る腰痛もありますし、私みたいに過去にギックリ腰をした人が、疲労の蓄積などから出る腰痛もあれば、慢性的な原因不明な腰痛など、腰痛って言ってもその一人一人によって腰痛の痛みの程度からこれまでの蓄積年数により、改善のしやすに変化がどうしても出てきます。

ただ、単純に疲労程度からくる腰痛であれば、割と1〜2回で鍼灸施術で改善する可能性が経験的に高いとは感じますね。

どんな腰痛にしろ、ある程度、その原因と特に腰痛を引き起こすであろう腰や背中周りの筋肉を緩めると、身体は凄く楽になると思います。

主に腰痛の際に原因として考えれるパターンが血の不足からくる腰痛と身体の元気がなくなってくる腰痛の2パターンが可能性として考えれます。

例えば、よく動く人で筋肉自体が張ってたり凝るような場合、筋肉が引きつるなどの場合は、東洋医学的に診て「肝」が関係しています。

この「肝」はこれまで話してきた「血」と深い関係があります。

ここで言う「肝」は西洋医学で言う肝とはまた働きが違います。

「血」には身体を動かしたりする役割と筋肉や骨などを形作る原材料的な役割があります。

つまり、「血」が不足する事により、筋肉や骨など関連した所は影響が出てくる訳です。

もう一つの身体の元気がなくなってくる腰痛ですが、これは人間の「精」や水の潤いがなくなってくる腰痛です。

ここに関連するのが「腎」です。

ここで言う「腎」も西洋医学で言う腎とは働きが違います。

「腎」は精や水と深い関わりがあります。

腎には引き締めたりだとか、固めるって働きがあります。

普段は水の流れをある程度身体の中に固めて留めているのですが、必要に応じてそれを身体全体に巡らせている訳です。

しかし、この力が上手く機能しなくなると、身体に水が上手に回らず、身体の潤いがなくなり、その結果、柔軟性がなくなり痛みへと発展する場合があります。

ここまでを含めて、腰痛の方が来た場合、お話や脈、お腹などから、来た人が何が弱ってこの腰痛が出ているのか?と、その人の特にどの部分が凝ったりや張っているのかを見極めて鍼灸施術をしていきます。

こないだ来た二人の方を参照に施術内容を書いていきますね。

一人目は日頃、夜勤などの生活で夜もぐっすり寝れず、とにかくよく動く人。

もう一人は、数年前から突然、重だるい腰痛がでて、整骨院に言った際はその時はよくなるけど、またすぐ戻るってパターンです。

前者の場合は、夜勤などから動く事により、身体を動かす「血」が不足して、その結果、つもりに積もった疲労が腰痛として出たと考えました。

後者は、長年のものであり、また突然でる事や年齢から、全体的潤いがなくなりその結果、腰痛として出たと考えました。

どちらもまず、根本的な弱っている所を元気にした後、うつ伏せになって頂くと肩や背中、腰からお尻にかけてが全体的によく張っていました。

それを鍼を置いておく「置鍼」ってやり方で全体的な硬さをとっていきます。

その後、こちらのお灸でより身体の硬い部分を緩めていきます。

他にも状況に応じて、鍼したままお灸をするようなやり方などを用いて、頑固な腰の奥深くの筋肉の張りや硬さをとっていきます。

最後に鍼で気になる所を微調整して施術は完了って流れです。

以上のような形で慢性的な腰痛は診ていきます。

私の言葉足らずで少しわかりにくい部分もあったかもしれませんが、そこはすみません💦

ただ、腰痛は私自身もこれまで何度も経験してきた事もあり、ある程度、お身体を診せて頂ければ、何らかの対処が可能です。

重要なのはその人の腰痛の痛みの度合いがどの程度なのか?

例えば、冒頭に述べたように、軽い疲労からや少し凝った程度の腰痛なら割と1〜2回で改善していきます。

しかし、整骨院に何度も通院してて、その時は良いけど、痛みがキツいや、長年の腰痛などは中々、改善は難しいです。

ただ、鍼灸をする事で良い方向には持っていくことは可能なので、それを目安に来ていただく回数もアドバイスはできます。

例えば、日頃、毎日腰痛で辛い方が鍼灸をする事により3〜5日は楽だったが、その後はまた痛みが戻ったって方がいたとしましょう。

この場合、3〜5日は鍼灸の効果があった訳です。

これを鍼灸をする事により痛みの波が徐々に狭くなり、効果の持続が1週間、10日、2週間と徐々に変化していくと思います。

そうする事で体質の改善により、気がつけばほぼ、痛みがない毎日って流れができてくる訳です。

もし、日頃、腰痛でお悩みの方がいましたら、一度、当院で診せて頂ければ幸いです⭐️

では、本日もここまで読んで頂きありがとうございます✨

また次回のブログでお会いしましょう(^∇^)

https://www.facebook.com/yutaro.kawai.7946

https://m.facebook.com/profile.php?id=100009779616677

 https://twitter.com/Xtxn1arfLi?s=09

https://www.instagram.com/kawai_sinkyu/


かわい鍼灸院ホームページ https://www.kawaiyutan.net/wp/

かわい鍼灸院ブログ https://www.kawaiyutan.com/pw/

「気分転換も込めて京都へ」

こんにちは。当院長のゆうたろうです( ・∇・)

さて、本日のテーマは、これまでの鍼灸とは全く関係なく、先週の日曜日に妻と久々にお出かけしたので、その時のお話です⭐️

事の発端は少し前に妻が神社で購入した御守りを失くしてしまったので、替わりに新しい御守りが欲しい!って事で、それを入手件お参りって事で、八幡にある「石清水八幡宮」に行ってきました。

ここは元々、私が小さい頃から家族で初詣に参拝に来ている場所でして、妻もそれなら一緒に行ってみたい!って事になり、今回、ここに行く流れになった訳です。

今の地元、寝屋川に再度、住むようになって改めて思いますが、寝屋川はふらっと、お京阪電車を使用すれば、京都にすぐ行けるのはほんと良いですね✨

特に自宅から駅までは徒歩で約10分ぐらいなのですぐに駅まで行けます。

それで私自身も久々にここに来た訳ですが、いつ来てもケーブルからの見られる景色は綺麗だと思いますね( ・∇・)

特に今の時期は紫陽花が所々に綺麗に咲いていてより、癒されましたね✨

綺麗な景色と山の新鮮な空気、これだけで気分転換になりますね♪

今回、丁度、何かの催し物か、こういったのもありました。

ここを左右に回って計3回、決まった内容を唱えながら回ると願いが叶うってらしいです。

せっかくなので、回るだけ回りました(笑)

その後、ここでお参りをして、御守りを無事に購入して、恒例のおみくじをしました( ・∇・)

神社と言えば、おみくじ!って気がするのは私だけでしょかね(笑)

おみくじの内容は、割と今の現状も含めて、凄く的を得ていて良かったですね✨

その後、八幡から今度は樟葉に寄ってそこで父の日のプレゼントと妻が欲しい物を見てきました☆

割と普段、こういった父の日にしろ、母の日にしろ、照れ臭くて、どうもこれまでプレゼントってした事がなかったのですが、今回の鍼灸院の開業に辺り、一番、協力してくれたのが父親なので感謝の気持ちも込めてプレゼントをする事にしました。

樟葉って私の記憶が正しければ、だいぶ前にリニューアルして以降はほんと、より綺麗になりさらに色んな場所があって便利ですよね。

手芸のお店で妻の欲しい物も見つかり、用事も済んだのですが、我々、夫婦には最近、ハマっている事があります。

それが「ガチャポン」です( ・∇・)笑

ガチャガチャで回して、お目当ての物が出た時の喜びって凄く最高でして、それで見つければ物色して、お目当ての物があれば回すっていうのが近頃、夫婦の楽しみです(笑)

それで、今回、くまのプーさんの凄く可愛らしい商品を見つけて、思わず欲しくてした訳です!

種類は全部で4種類あり、ミッキー、くまのプーさん、ドナルドダック、王冠を被ったミッキーの計4種類です☆

でっ、最初、ミッキーが当たったんですよね!

その次に回すとまさかの王冠ミッキーが当たるという(゚ω゚)

これ、多分、この4種類の中でもレアなのですが、どうも夫婦としてはくまのプーさんが一番欲しくて、でた瞬間に喜べない!という(笑)

それで、3回目は妻が回すとドナルドが出る訳なんですよねΣ(゚д゚lll)笑

もうね、ここまで来たら、くまのプーさん欲しいですやん(笑)

でっ、4回目、明らかダブってもおかしくないですが、希望を載せて回すと、当たりました❗️

そう、まさかのコンプリート( ̄◇ ̄;)笑

それがこちらです♪

むちゃくちゃ可愛くないですか(°▽°)?

最近のガチャのクオリティ高い❗️って思いましたね♪

ついこないだも用事で妻と梅田にお出掛けした際もガチャして、今回もしてで、ガチャだけで明らかお金めちゃ使ってるなぁって思いますね(笑)

ちなみにこれが前回、したガチャの奴です。

これはこれで可愛いと思います♪

とまぁ、こんな感じで妻とのデートを満喫して楽しんだ日曜日でした( ・∇・)

今はコロナやらでまだまだ暗い事が多いですが、こういった気分転換って大事だと思いますね✨

よく、病は気からって言葉がありますが、東洋医学でも心と身体は繋がっている!と考えますので、こういった気分転換は大事だと思います(^ ^)

当院では、ベッドのシーツを変えたり、検温や消毒、小まめな換気などをしてますので、安心して施術を受けられるようにしています。

ですので、いつでもお気軽にお越しください⭐️

では、本日もここまで読んで頂きありがとうございます✨

また次回のブログでお会いしましょう(^∇^)

https://www.facebook.com/yutaro.kawai.7946

https://m.facebook.com/profile.php?id=100009779616677

 https://twitter.com/Xtxn1arfLi?s=09

https://www.instagram.com/kawai_sinkyu/


かわい鍼灸院ホームページhttps://www.kawaiyutan.net/wp/

PAGE TOP