「息抜きできてますか?私的な息抜きの方法〜中編〜」

こんにちは。当院長のゆうたろうです( ・∇・)

さて、前回、「息抜き」をテーマに、私なりのオススメの方法を書かせて頂きました。

本日は前回に引き続いてオススメの息抜きの仕方について書いていきます。

前回は、「寝る」・「運動」・「呼吸」の3点を詳しく解説しました。

今回は、まずは「ボーっとする」です。

言葉で書くと、えぇ?ってなる方や、ボーっとしている!って答える方も多いかもしれませんが、実は割と今の現代人は特にこのボーっとするができてそうでできてない事が多いです

これの理由は私にも正直わかりませんが、ただ、一つの可能性として考えれるのは、現代人は仕事のオンオフが特に下手になっているって事が考えれます。

特に今はコロナの関係で、リモートでの仕事をしている人は、中々、仕事のオンオフが上手に切り替えができずに、常に仕事モードって感じになっている気がします。

人間は基本的に仕事モードの時は、神経を興奮させる神経が働いてて良いのですが、寝るときや仕事外の時は、それを落ち着かせる神経が働かないといけません。

これを西洋医学的に言えば、交感神経が優位な状態で、寝るなど落ち着くときは副交感神経優位な状態です。

ただ、このオンオフが切り替えが下手な人は、つまり頑張り屋さんや真面目な人は、常に頭の中が仕事モードな訳です。

そうするとどうなるか?

普段の仕事中は交感神経優位で、特に問題ないのですが、これが常にこの状態だと流石に心身共に疲れてしまいます💦

人間は疲れてくると、前回書いたような呼吸が浅くなります。

そうすると、エネルギーが上手に取り込めず、結果、身体の巡りが悪くなります。

ですから、人によっては頭が混乱したりor不眠だったりor肩が凝って凝ってしんどかったりと、常にオンな人は、色んな辛い症状を引き起こす原因が考えれます。

ですから、そうならない為の「ボーっと」するになります。

でっ、ボ〜っとするのはできれば仕事の事をほぼ忘れて、何もしない日が作れれば一番理想ですが、それが無理な方は、最低限、約3分ぐらいでも何も考えないひと時を1日の何処かで確保してみてください。

それは、寝る前でもお風呂入っている時でもどんなタイミングでも大丈夫ですので、何処か今日一日中頑張ってきた自分自身の身体を労る時間を、約3分間だけでも確保するだけでも、このオンオフの切り替えが少しはできるように傾くと思います。

続いては、「好きな事をする」です。

先程の「ボーっとする」にも繋がりますが、人間は息抜きに一番適しているのは、やはり自分自身が、楽しい事をしている時だと思います。

趣味があるなら、趣味の時間をどこかで日々確保するのが一番理想的だと思います。

趣味がないならないで、今自分が生活で一番楽しい事をしてみるのが良いと思います。

とにかく、好きな事をしている時って時間を忘れませんか?

この忘れる!って事が大事なんだと思うですよね✨

常に仕事モードなので先程の心身共の疲れに繋がるなら、それを忘れる時間を作る!って意味で、好きな事に時間を費やす!って事はとても良い事だと思います✨

まぁ、今はコロナで趣味がない!って方は、次回、私のオススメの趣味をこちらで纏めて書いてみますので、良ければそちらも参考にしてみて頂ければ良いかなぁと思いますね。

続いては「話す」です。

息抜きの一つとして、人と会話するってのは息抜きの一つになると思います。

でっ、何を話すのか?ですが、これは正直なんでも良いと思います。

例えば、今日あった些細な出来事、些細な悩み事、昨日観たテレビの話題などなど。

人と話す事で、考えが纏まるって事もあると思いますので、良ければ試してみてください。

ただ、注意点として、毎日愚痴を言う場合は注意しましょう。

愚痴って言うのは、基本的に負の感情ですので、たまになら良いですが、これが毎日聞くってのは割と想像以上に心身共に相手側の負担になりますので、そこは注意した方が良いと考えれます。(たまに愚痴たくなるのは誰しもあると思いますので、たまになら私も良いと考えてます)

でっ、例えば独り身だとか話す人がいない!って方は、日記などに日々の出来事を書いてみる?ってのはどうでしょうか?

割と、自分自身の感情って言葉にしてみて纏まるって事がありますので、割とオススメです。

後は、動物を飼って動物に聞いてもらう!って言うのも一つの手だと思います。

動物が難しいなら観葉植物なりでしてみるのもアリだと思いますね。

息抜きが上手にできないタイプの方は、凄く頑張り屋さんだったり真面目な方ほど、多いような気がします。

そう言ったタイプの方は、言いたい事を我慢して〜我慢し続けてしまうタイプが多い気がします。

我慢すると、そのストレスがお腹の硬さに現れる事が多いです。

お腹周辺が張ってくると、先程述べた、呼吸が浅くなるに繋がってきます。

ですので、身近な人に小出しで喋って発散させる!って事は大事だと思いますね。

愚痴じゃなくても、人と喋ることって凄く良い気分転換になると私的には思いますからね。

とまぁ、思いつく限りの息抜きの仕方に関してを書いていきました。

次回の最終章は、さっき述べた好きな事をより詳しく書いていこうと思います⭐️

では、本日もここまで読んで頂きありがとうございます♪

また次回のブログでお会いしましょう(^∇^)

https://www.facebook.com/yutaro.kawai.7946

https://m.facebook.com/profile.php?id=100009779616677

 https://twitter.com/Xtxn1arfLi?s=09

https://www.instagram.com/kawai_sinkyu/


かわい鍼灸院ホームページhttps://www.kawaiyutan.net/wp/

かわい鍼灸院のブログhttps://www.kawaiyutan.com/pw/

後編はこちらからになります。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP